2025年5月のご案内&「スカーサナ」について
いつもレッスンの初めにあぐらになりますよね。それを「スカーサナ」とサンスクリット語で呼びます。ヨガのポーズには殆どサンスクリットで名前がついていて、めっちゃ覚えるの大変でした。このスカーサナはまだ可愛いサンスクリット語です(笑)サンスクリット語とは古代インドの文学的、宗教的に使われる言葉で、「洗練された」「完璧な」という意味があります。
このスカーサナ、日本語では「安座」と言い初心者の方でも受け入れやすい座り方です。とは言え、股関節の硬い人や膝に痛みがある人にはハードルも高く感じます。そんな時は正座でも長座でも大丈夫。スカーサナで座ってみて膝が床から浮いてしまい不安定さを感じるようであれば、お尻や膝の下にブランケットを敷くのをお勧めします。
いろんな座法がありますが、共通点は氣がスムーズに通る座り方であること。骨盤をたてて背骨を長く伸ばす。その理由は背骨に氣の通り道があるからなんです。目に見えない氣が背骨近くを通るのををしっかりとイメージして座ってみて下さいね。風通しの良いお部屋のようなイメージです。
火曜日 茨木市彩都西コミュ二ティセンター 1階多目的室
5/13 5/20 5/27
ハタヨガ 9:30~10:30
ミニレッスン11:00~11:05
リラックスヨガ 11:15~12:15
水曜日 茨木市三島コミュニテイーセンター 2階会議室④
5/7 5/14 5/21 5/28
動きやすい身体作りヨガ 10:00~11:00
11:30~12:30
木曜日 茨木市春日コミュニテイーセンター 1階和室
5/1 5/8 5/15 5/22 5/29
動きやすい身体作りヨガ 13:30~14:30
15:00~16:00
金曜日 茨木市彩都西コミュニテイーセンター 2階和室
5/9 5/16 5/23 5/30
ハタヨガ 10:00~11:00
リラックス 11:30~12:30
ご変更、固定でない方はLINEでお知らせください。
また新規の方はこちらまで
yoga07310804@gmail.com 佐藤まで
0コメント